
モンゴルで旅行会社のHPを作りました。「ハンガイモンゴル乗馬学校」
ご報告がおそくなってしまいましたが、モンゴルでの仕事第1号として、旅行会社のHPを作りました。 ハンガイモンゴル乗馬学校 ロゴが決まらなかったり、使える写真素材が少なかったりと、色々ありましたがなんとか形にすることができ...
ご報告がおそくなってしまいましたが、モンゴルでの仕事第1号として、旅行会社のHPを作りました。 ハンガイモンゴル乗馬学校 ロゴが決まらなかったり、使える写真素材が少なかったりと、色々ありましたがなんとか形にすることができ...
モンゴルに半年住んで「欲しい!!」と思った物です! 日本からモンゴルへくる際にお土産で持ってきてくれると喜ぶ品々!! モンゴル人へのお土産としても良いと思います(多分) ※モンゴル国への生の食材の持ち込みは禁止され...
モンゴルへ来て半年経ちました。 普段の生活の中で、予想外にもはまってしまったモンゴルの3つについて書きます。 ボーズ 代表的なモンゴル料理。 薄い皮に羊肉とたまねぎを入れて蒸したもの。 ...
今朝、Amazonで注文していた本が届きました! Amazonを使えば日本の書籍がモンゴルでも購入できるという話は聞いていましたが、周囲に誰も使ったことのある人がいなかったので、試しにやってみました。 3月8日に...
3月2日にモンゴル国立大学の学生寮から引っ越ししました。 新しい住居は、日本人宅にルームシェアさせてもらっています。 新しい住処 場所は13地区のケンピンスキーホテルの裏あたり。 アメリカン デン...
先日、仲良くさせてもらっているモンゴル人の友達からウランバートル市内を走る路線バスについて面白い話を聞きました。 乗客が払うバス運賃が、バス会社の売り上げにはなっていない(!)そうです。乗客が払う運賃は全て運転手とお金を集める...
Facebookに「夜、日本語で話していたらすれちがったモンゴル人(たぶんよっぱらい)から”外国人のくそやろう!”(多分)のようなことを言われた」って書きつつ、「そういうモンゴル人(もちろんみんなじゃないけど)がいるのは昔外国人にひどいこと...
半年間色々なところでモンゴル料理を食べた結果、ダントツで良かったモンゴル料理屋さんを紹介します。 美味しいだけなら高級料理屋にいけばいいですが、値段もお手頃となるともうココしかありません!! 入り口 (なんと、肝心の読み方...
1月13日からほぼ一週間、モンゴル テレルジの一番奥地に住んでいるガチ遊牧民さんの家にホームステイしてきました。 馬や牛をまとめて預かって世話をすることで生計をたてている本当のガチ遊牧民宅だけあって、いつも忙しそうにしていまし...
モンゴルへの渡航直前、日韓関係はニュース等の報道でかなり悪化していました。 僕は「韓国人はさぞかし日本人が嫌いなんだろう・・・」と思っていたので、トランジットで仁川観光した時は「日本人だとバレたら襲われるんじゃないか・・・」と内心ビク...
まったく、9月入学生の学生証も未だに発行していないというのに(僕はもう卒業してしまった!)、動画サイトやゲームサイトへのアクセスをMUIS(モンゴル国立大学)のwifiがブッロク対象にして、接続できないwebページが大量発生していま...
モンゴルというと一般的には中国の北にあって大草原が広がる「モンゴル国」を言います。 ですが、モンゴル帝国の成立背景等をみていくに、どうも一つの国や民族だけを言う言葉ではない気がしてきました。モンゴルとは、もっと大きな「何か」ではないか...
モンゴル人からの携帯メッセージやfacebookメッセージは、よくラテン語で書かれたモンゴル語で送られてきます。 でもそのラテン語表記がどのモンゴル語に対応しているのか長らく不明だったために、やり取りがうまくできないことがありました。...
モンゴルというと、チンギスハーンを始祖とするモンゴル帝国が世界一の帝国を築いたことが有名ですが、近代になってのモンゴルの歴史は僕自身ほとんど知りませんでした。 また、モンゴルは中国人をすごく嫌っていますが、なぜそこまで嫌うんだ...
モンゴル国立大学は1942年設立のモンゴル最古の大学です。 学部もたくさんあり、建物もウランバートル市内にNo1〜No6まで(まだあるかも)あるビッグで由緒正しい総合大学です。 この項では日本からの留学に絞った内容を記載して...
意味不明なタイトルですみません。 1月1日に「HISぷれぜんつ!在住モンゴル人御用達!!シベリア鉄道で行く初日の出ツアー!!!」(超意訳)に参加してきました。 この項ではツアー内容を紹介しながら、初日の出を見て吠えたくなった件に...
モンゴルの約束と日本の約束はその持つ意味が全く違う。 日本では「来週の火曜日の7時から飲みに行きましょう」となったら一週間先のことであったとしてもその時間に集まるのは当たり前だ。 しかしモンゴルでの約束は約束ではなく「その日に起...
驚いた。 モンゴル語学科の期末試験でみんなカンニングしまくりなことに、驚いた。 横の席はおろか、後ろの席やさらには自らの席を立ち別の席へ移ってまでカンニングをしにいくツワモノもいる有様であり、カンニングすることが当たり前であるかのように...