
冬に発生する大きなパンデミックに備えるため、多様なウイルスに触れることで免疫を上げるために今年の夏は海外旅行すべきではないか論
インドの少年がコロナ発生予言していて、今年の冬に凶悪なウイルスが人類を襲うことまで話していることが一部界隈で話題になっています。 ...
たけっし〜のもんごるで騎馬隊ブログ
インドの少年がコロナ発生予言していて、今年の冬に凶悪なウイルスが人類を襲うことまで話していることが一部界隈で話題になっています。 ...
私はモンゴル現地旅行会社、日本のモンゴル専門旅行会社、キルギス現地旅行会社の担当者をしていますが、コロナウイルスの影響で2月からツアーの開催...
モンゴルに滞在中のたけっし〜が、モンゴルにおけるコロナウイルスの状況について体験したことを記載します。 前提情報 モンゴルでは2/2...
モンゴルは「ありがとう」を使う頻度が実は低い国です。 日本のように、なんでも「ありがとう」と言うのはモンゴルでは失礼にあたることも・・・ ...
乗っていた車が、Uターン禁止エリアでUターンしてしまって警察に捕まってしまいました! 違反の罰金は50,000tgです。 ドライバー...
「やっぱり日本式のおもてなしは無理か」 遊牧民ゲルキャンプに滞在しているお客様に言われて、その場で日本式おもてなしをモンゴルで行う必要がな...
関西国際空港からのMIATモンゴル航空直行便にてウランバートルへ。 チケット購入時には14:20発~18:20着だったのが、いつのまにか1...
同志社大学のグローバル地域文化学部 アジア・太平洋地域の授業の1コマで「現代資本主義世界からみたモンゴル」と題して講演させていただきました。...
2018年の騎馬隊撮影ツアーに参加された方がfacebookに投稿されていたのがめちゃめちゃ素敵だったので、許可をいただいてこちらに掲載させ...
日本からモンゴルへは飛行機でわずか5時間。 実際の近さとは裏腹に、モンゴルはとても遠いところというイメージがある。 僕も2012年の...
第2回騎馬隊撮影ツアーを開催いたしました! 完成したPV ...
今年の8月のモンゴル政府で働いている方と話したのですが、モンゴル新空港は2020年の春にオープンする可能性が強いようです。 これは間...
遊牧民と話していたら、ソビエト時代のロシア人の思い出を楽しそうに話してくれました。 遊牧民の中でロシア人というのは 「大きな体で、やるこ...
喉が乾燥でガラガラに モンゴルは乾燥しているので、油断しているとすぐに喉がやられてしまいます。 お茶やスーティツァイをたくさん飲んで...
お隣の迷惑な国である北朝鮮とモンゴルは国交があります。 そのため、安くてよく働くという北朝鮮労働者を受け入れていて、北朝鮮レストランも...
ウランバートルにはなかなか美味しいラーメン屋ができませんでしたが、味千ラーメンが出来てから、やっとモンゴルでも日本のラーメンの味を味わうこと...
去年あたりから、ウランバートルを走るバスが安全になった気がしている。 車内でじろじろと品定めをするように視線を向けてくる人はいなくなったし...
モンゴルへ行く時に意識して用意しないも忘れてしまうものをまとめました。今回のモンゴル滞在でも忘れてしまった者たちです笑 これからモンゴルへ...