オカルトは人間を拡張させるための方法論である
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 SFの三体を読んでから、宇宙科学や遺伝子工学、数学などについてとて...
たけっし〜のもんごるで騎馬隊ブログ
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 SFの三体を読んでから、宇宙科学や遺伝子工学、数学などについてとて...
コロナのせいでお先真っ暗なみなさんに朗報です。 僕はマインドを変化させることで、コロナを自分の中で終了させることに成功しました! 本...
若いうちしか冒険はできない 紙のクーリエ最終号を惜しみながら読んでいると(4月号から会員制webメディアになる)沢木耕太郎が中田英寿と対談...
今日、リアルウォンテッドリーのイベント に行ってきた。 その会場で、ある会社で営業企画をしている若い中国人女性とモンゴルについて...
鳥取の鹿野の八百屋bar物語の成瀬ちゃんから鳥取のお米が届いた!! 早速食べてみると、もうめちゃめちゃ美味い!! 炊飯器を開...
日本に帰ってきて道行く人を見ていると、駅のホームですれ違う人の表情がことごとく不幸せそうなのに改めて驚く(笑) (ああ、日本のサラリーマン...
僕は男が「年齢より若いね」って言われるのは「苦労のしていないバカ」って言われているのと同じだと思っています。 で、最近こう言われること...
反論シリーズ第2弾。 「語学を学ぶのは壮大な時間の無駄ではないのか」 モンゴル語を勉強していてこんなことが頭をよぎりまし...
「海外居住の日本人は日本人ではない」 どこかで見たこの言葉が、モンゴルにきてから頭を離れませんでした。(ちなみにダンボーくんがもってい...
男は女に「かわいい」と言うためだけに存在していると常々思っていましたが、なんと「かわいいって言われたくない」という女の子が少なからず...
「縁」という言葉に縁があったのか、今まで2回にわたって「縁」について考えてきた。 縁があるって縁があるの? 自由意志に根拠がない...
昨日のブログで 「縁などというものに根拠は何もねぇ!仏教のお坊さんが縁という概念がある方が人間関係はうまくいくよね☆的な考え方で縁という概...
「これも何かの縁だから」 っていう言葉をよく聞く。 けれど縁ってなんだろう?っていつも思っていた。 「今目の前にいるあなた...
先日、一新されたGUの新ロゴはかっこいいということをブログで書き、その後CMに起用されているきゃりーぱみゅぱみゅからその意図を読み取ろうとし...
僕は名画を観にいくことがある。 名画に対して、あーだこーだ感想を自分も言ってみたいと思ったから。 でも今まで何回か行ってみて思ったことは、名...
席を譲らないボク 電車に座っていると、目の前に老人のような人がきた。 しかし老人といっても、ヨボヨボで杖をついたいかにもなじいちゃんではない...
今夜の寒さで冬は終わりだな~って思いながら歩いていた帰り道、 何気なく見上げた空に今にも消えそうな三日月が目に入った。 ...
前回のぶろぐでGUがロゴを変えたことによる決意のほどを考えてみた。 今日は、GUがきゃりーぱみゅぱみゅをイメージキャラクターに起用している理...