
マイナス20度のテレルジ
先日の土日、落馬の傷も癒えてきたので、テレルジへ一ヶ月ぶりぐらいに行ってきました。 (文章書くのは面倒くさいので、写真集にすることにし...
たけっし〜のもんごるで騎馬隊ブログ
先日の土日、落馬の傷も癒えてきたので、テレルジへ一ヶ月ぶりぐらいに行ってきました。 (文章書くのは面倒くさいので、写真集にすることにし...
モンゴルへ来た目的として、乗馬技術の習得とモンゴル弓の習得を第一弾目の目標として掲げていましたが、こっちへきて2ヶ月目にして弓の練習ができる...
先日、ウランバートルを一望できるザイサンの丘へ行ってきました。 一緒に行ったショーンとエブゲニー。 ザイ...
10月14日から縁あってモンゴルで日本語教師をすることになりました。 場所はウランバートルにある「AYUMI」という会社です。ここでは...
昨夜、ウランバートルに雪が降ったのもあったので、ぶらぶら気の向くままに散歩してきました。 バカと煙は高いところに行きたがるというのは本当で...
モンゴルにきてから一ヶ月が経ちました。 時間が経つのが、はやいわけでも遅い訳でもなく「一ヶ月はこんなもん」といった感じです。 モ...
9月29日 日曜日 テレルジにて 累計乗馬回数も7回ぐらいになり、「ちょっとは馬のことがわかったかな?」と勘違いしている頃のこと。 ...
今日、かなり迷いながら店を探し当てたので、需要あるかわかりませんがメモとして・・・ 場所 スフバートル広場前の大...
ウランバートルで買い物をするのは大変です。 日本みたいに駅前の百貨店かヨドバシカメラにいけばなんでも揃うような環境はありません! ...
「土日に乗馬行けなかったから平日に行こうぜ!」 みたいなノリで、火曜日にテレルジへ乗馬に行きました。 先日、ナラントールザハで購入したデール...
旧スフバートル広場を北側から 南からスフバートル像を望む(奥にあるのは政府庁舎) スフバータル広...
モンゴルは治安がよくありません。 中でも、ウランバートル最大のザハ(市場)であるナラントールザハ(ウランバートル最大の市場。だいたいの...
僕は現在、モンゴル国立大学(通称MUIS)でモンゴル語を勉強中なのですが、そこでモンゴルならでは?の現象に遭遇しました。 それは、女性がめ...
前回のブログ、モンゴルで高金利の銀行口座開設を日本語でする方法では口座の開設まで行いましたが その後日本の銀行のインターネットバンキン...
馬が言う事を聞かなかった話で馬に玉砕した後、ゲルキャンプから見えている山(丘?)に登ってきました。 頂上を下から撮影。 ...
動画アップ完了したので下記に掲載しました。 正直、動画は何も編集していませんし、初めてアクションカム使ったので画像が傾いたり、頭が...
出典:クレイマグネット豚 テレルジ二日目は、ガイド無しで、一人乗馬にチャレンジしてみました。 昨日、あれだけ勢い...
テレルジへ馬に乗りに、9月7日、8日と行ってきました。 当初は最初の休日ということもあったので、買い物とか身の回りの整頓をする予定でし...