
モンゴル最新情報!!スフバータル広場が7月中旬にチンギスハーン広場に改名されていた件についての裏読みと多様性について
旧スフバートル広場を北側から 南からスフバートル像を望む(奥にあるのは政府庁舎) スフバータル広...
たけっし〜のもんごるで騎馬隊ブログ
旧スフバートル広場を北側から 南からスフバートル像を望む(奥にあるのは政府庁舎) スフバータル広...
モンゴルは治安がよくありません。 中でも、ウランバートル最大のザハ(市場)であるナラントールザハ(ウランバートル最大の市場。だいたいの...
僕は現在、モンゴル国立大学(通称MUIS)でモンゴル語を勉強中なのですが、そこでモンゴルならでは?の現象に遭遇しました。 それは、女性がめ...
前回のブログ、モンゴルで高金利の銀行口座開設を日本語でする方法では口座の開設まで行いましたが その後日本の銀行のインターネットバンキン...
馬が言う事を聞かなかった話で馬に玉砕した後、ゲルキャンプから見えている山(丘?)に登ってきました。 頂上を下から撮影。 ...
動画アップ完了したので下記に掲載しました。 正直、動画は何も編集していませんし、初めてアクションカム使ったので画像が傾いたり、頭が...
出典:クレイマグネット豚 テレルジ二日目は、ガイド無しで、一人乗馬にチャレンジしてみました。 昨日、あれだけ勢い...
テレルジへ馬に乗りに、9月7日、8日と行ってきました。 当初は最初の休日ということもあったので、買い物とか身の回りの整頓をする予定でし...
モンゴルの首都ウランバートルから一番近くて最大の観光地がテレルジです。 テレルジの亀石 ウランバートルか...
なんとなしに撮影したウランバートルの風景を貼って行きます ウランバートル中心部の芝生 ブルースカ...
日本でしか携帯を持った事が無い人にとって、海外での携帯電話保有は少し手間取る事だと思います。 僕も色々と教えてもらって開設できたので、その...
モンゴルにはいくつか銀行がありますが、日本語で全て口座開設が出来る銀行として、「ハーン銀行(Khan Bank)」があります。 現地に住む...
入国管理局 モンゴルに30日以上滞在する場合、入国してから7日以内に入国管理局で外国人登録をする必要があります...
実はモンゴル国立大学は一つだけじゃなくて、No1からNo5まで学部によってか建物がわかれている。 中でも1がメインの大...
モンゴルなう! 2日の24時にチンギスハン国際空港に到着! 飛行機内は、日本人20%、中国韓国人20%、モンゴル人50%、ヨーロ...
宿屋の主人とかなり酒を飲んだので少し二日酔い・・・ 四万十川も濁っていますが、やる気はふるぱはー!! まず火入れから 先生がや...
「お店の冷蔵庫に人間が入った写真をツイッターに掲載する」 この行いによって被る被害の充分な例証が出ているにも関わらず、冷蔵庫に入る写真をア...
お宿を出発し、この橋を渡って今日から古式鍛造コースの初日がスタート!! 古式鍛造コースっていうのは、昔ながらの鍛冶のやり方を学べる...