爆笑問題はすごい

元旦お昼にいつもやっているお笑い番組で、精鋭若手芸人が漫才をやった後、爆笑問題が手本を見せるというような触れ込みで、漫才を堂々やっていた。
大御所と呼ばれる人達は、あまり漫才をやらないイメージがあるが、漫才をやったことで得るものと、漫才をやって失敗する事(単純にうけない事、ネタの選定ミス等)で失う物の差が大きいからであろうか。
また大御所になって数々のバラエティ番組の司会をするまでにもなると、純粋に笑いだけでは勤まらない。
人間としても深い見識洞察力が必要になってくる。
それらはあまり純粋の漫才には関係のないものだが、もし漫才をやって失敗する事になれば、それらの番組司会としての力量そのものまで疑われてしまう事になりかねない危険の大きい事である。
それでも爆笑問題はあえて、元旦に漫才をやる事を選んでいる。
それはなぜか。
昨年、爆笑問題を観てて思った事だが、彼らはかなり歯に衣着せぬしゃべりをしまくる。
もう本当に大丈夫なのか?!と観てるこっちがハラハラしてしまうぐらい際どい事を言ってることがある。
太田のキャラと田中の素早いツッコミで事なきを得ている感じはあるが、それにしても爆笑問題の番組を見る度にドキドキさせられ、それらのハプニングが起こる事への視聴者の淡い期待も、爆笑問題の番組には含まれていると思う。
この際どいところをテレビでやるためにも「我々の本分は漫才である」ということを、漫才を成功させる事で伝え、ある種の治外法権的な立場を得ているのではないか。
漫才という、原点にある自分達の力を毎年見せつけて、今年一年も夜露死苦!という啖呵をテレビ界にきっている。
その凄みをもって仕事をしている爆笑問題はすごいと思った元旦。
iPhoneからの投稿

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする