
投票しないのは、日本への信頼度が高いからだ
(僕は今回、選挙権を得てから始めて、投票をしなかった。 理由は前回のブログに書いたとおり。) さて 今回の衆議院選挙、投票率が59.32%...
たけっし〜のもんごるで騎馬隊ブログ
(僕は今回、選挙権を得てから始めて、投票をしなかった。 理由は前回のブログに書いたとおり。) さて 今回の衆議院選挙、投票率が59.32%...
ここしばらく若者の投票率が40%台近くになっている。 ただでさえ少ない若者が投票しないとなると、政治家は若者のための政治なんかするはずがな...
今日まで5日間、ぼくは予備自衛官訓練に参加していた。 二つばかり思ったことがあるので、書こうと思う。 予備自衛官とは? 戦争や災害が起こっ...
大好評!自分探しを肯定するシリーズ第二弾!! 若者による自分探しの旅を批判する世間の風潮に、真っ向から闘いを挑んでやるという試み。 さて今回...
自民党が自衛隊を国防軍にすると言っている。 僕が国防軍と聞いて真っ先に連想したのは、「イスラエル国防軍」とナチスドイツの「ドイツ国防軍」だ。...
リアルファーをやめよう というデモの存在を知る。 モデルが着用するリアルファーのために、たくさんの動物が殺されていることへのデモだ。 確かに...
宇宙人とは誰のことか? ふだんぼくたちが「宇宙人」という言葉を使う時、何に対してこの言葉を使うんだろう? この「宇宙人」という文字から意味を...
昨日はお風呂に入った。 そしてお湯いれに失敗。 そしてかなりぬるくなった。 そこでひらめいたことについて。 そのお風呂は、ぬるいというかなん...
僕がモンゴルへ行く理由 「なんでモンゴルいくん?」 とよく聞かれる。 この科学技術全盛の時代になって、大地と馬しかなくとりたてて目新しいもの...
映画 バトルシップ ※ネタバレあり ストーリー的にはツッコミどころ満載だった。 だけど、そんなことはどうでも良くなるぐらい...
山におもうこと。 車や電車の中から山を眺めていると 「あの黒々とした木々の中には何があるんだろう?」 ということをよく考える。 それで実際...
サムエル・アランダ(スペイン/2011) イエメンでサレハ大統領に対する抗議デモの間に負傷した親類を抱きかかえる女性 世界報道写真展20...
茂木さんの大学教育についての熱のこもった連続ツイートを見て僕が思うこと。 茂木さんが毎日の日課としてされてる連続ツイートにて、今日で四日間も...
<サイバー攻撃>19機関が被害…尖閣「国有化」後 中国の得意技であるサイバー攻撃が日本の政府機関等へ行われた。 これは日本のセキュリティ意...
尖閣諸島国有化によって中国のデモがここまでになった。だから、石原軍団は責任をとれ論が盛んになってる。僕も石原軍団だけに戦争をして欲しいと思う...
鳥取の思い出Simplogで確認する
僕は集団的自衛権の意味を履き違えていました。内田樹さんのブログを読むまでは、集団的自衛権の意味を履き違えていました。 集団的自衛権と忠義なわ...
「内田樹ドーピング」 (内田樹の本を読んで頭の回転を上げることがブログがかけるようになる現象。) しかしもちろん内田樹さんの本には限りがあり...