
同志社大学でモンゴルについて講演させていただきました
同志社大学のグローバル地域文化学部 アジア・太平洋地域の授業の1コマで「現代資本主義世界からみたモンゴル」と題して講演させていただきました。 アジェンダは下記です。 伝えたかったことは「モンゴルが持つ遊牧的志向を身にまと...
同志社大学のグローバル地域文化学部 アジア・太平洋地域の授業の1コマで「現代資本主義世界からみたモンゴル」と題して講演させていただきました。 アジェンダは下記です。 伝えたかったことは「モンゴルが持つ遊牧的志向を身にまと...
4月1日に東京から大阪に引っ越しました。 5月末に第一子が生まれることもあり、家族がいる大阪に住むことにしました! 子供をみせながら大きくなってほしい!! 4月からデジハリの動画クリエイター講座へ通うことにしたので、これか...
2018年の騎馬隊撮影ツアーに参加された方がfacebookに投稿されていたのがめちゃめちゃ素敵だったので、許可をいただいてこちらに掲載させていただくことにしました! 可愛い写真がたくさんあって、僕も楽しかった思い出が蘇ってきます! ...
11/23にZAMで結婚式の二次会を行いました。 新郎側は、自衛隊時代の同期、退官後の通信機器営業会社の先輩、イベント営業会社の同期、 セミナー主催者、イベント主催者、モンゴル騎馬隊ツアーに参加してくれた方など多彩なメンバーが...
日本からモンゴルへは飛行機でわずか5時間。 実際の近さとは裏腹に、モンゴルはとても遠いところというイメージがある。 僕も2012年のお盆休みに始めてモンゴルを訪れた時、「どこでもいいから遠くへ行きたい」とHISの店で相談したらモンゴ...
外国人労働者受け入れの議論が進んでいます。 外国人労働者が増えることはテクノロジーの進歩を阻害しますが、個人的には日本で働きたいと言っている友達のモンゴル人が日本で仕事をできるようになるので、外国人労働者受...
僕は、各国で生活している現地の日本語ガイドが旅行会社として起業・創業して、リーズナブル・アットホーム・特別なツアーを実現するために、現在4社の日本語ガイドや現地・日本法人の起業支援を行なっています。
第2回騎馬隊撮影ツアーを開催いたしました! 完成したPV 日本からは乗馬経験者と8名の精鋭メンバーと、内モンゴル出身の映画監督セルグレンと、...
今年の8月のモンゴル政府で働いている方と話したのですが、モンゴル新空港は2020年の春にオープンする可能性が強いようです。 これは間違っていた・・・ 政府の方とのメモです。 2019年中開港は間に合わない。道...
2016年に開催された第一回チンギスハーン国際映画祭を僕はなんとなしに観に行った。 モンゴルの映画を上映して、モンゴルの演奏がある普通のイベントだと思っていたら、そこではアフリカのダンスや黒人の歌が披露されていた。 ...
遊牧民と話していたら、ソビエト時代のロシア人の思い出を楽しそうに話してくれました。 遊牧民の中でロシア人というのは 「大きな体で、やることなすこと全部が大きくて、少し愛嬌のある人たち」 というイメージのようです。 話にでてきたロ...
喉が乾燥でガラガラに モンゴルは乾燥しているので、油断しているとすぐに喉がやられてしまいます。 お茶やスーティツァイをたくさん飲んで、寝る時は布団をかぶって寝ると大丈夫ですが、乾燥を忘れて普通に寝てしまうと、喉の弱い僕は一日で喉がや...
お隣の迷惑な国である北朝鮮とモンゴルは国交があります。 そのため、安くてよく働くという北朝鮮労働者を受け入れていて、北朝鮮レストランも市内各所にありましたが、北朝鮮に対する制裁により、モンゴルにいる北朝鮮労働者も6月までには全員帰国と...
ドローンに360度カメラを乗せて空と地上と全部撮影したい!と思ったことはありませんか? mavic proなら実現できちゃいます!! mavic proにInsta360 ONEを搭載してみたので方法を紹介いたします。 ド...
ウランバートルにはなかなか美味しいラーメン屋ができませんでしたが、味千ラーメンが出来てから、やっとモンゴルでも日本のラーメンの味を味わうことができるようになりました! 今回は、ウランバートルのラーメン屋「味千ラーメン」のご紹介です。 ...
去年あたりから、ウランバートルを走るバスが安全になった気がしている。 車内でじろじろと品定めをするように視線を向けてくる人はいなくなったし、混雑しているバスからスリと思しき人が財布を片手にでてくるという光景もなくなった。 バスに大きなリ...
モンゴルへ行く時に意識して用意しないも忘れてしまうものをまとめました。今回のモンゴル滞在でも忘れてしまった者たちです笑 これからモンゴルへ来られる方の参考になれば! うがい薬 モンゴルは乾燥しているので朝起きると喉が痛くなっている...
ここ三年ぐらい、モンゴルに到着して空港から車に揺られてで市内へ向かっているときはいつも頭がガンガンします。 日本の家を出て空港へ向かう途中に喉が若干やられて、モンゴル行きの機内では寒さにやられ、ウランバートルのチンギスハン国際空港に着くと...