
モンゴルという思想
モンゴルというと一般的には中国の北にあって大草原が広がる「モンゴル国」を言います。 ですが、モンゴル帝国の成立背景等をみていくに、どう...
たけっし〜のもんごるで騎馬隊ブログ
モンゴルというと一般的には中国の北にあって大草原が広がる「モンゴル国」を言います。 ですが、モンゴル帝国の成立背景等をみていくに、どう...
モンゴル人からの携帯メッセージやfacebookメッセージは、よくラテン語で書かれたモンゴル語で送られてきます。 でもそのラテン語表記...
モンゴルというと、チンギスハーンを始祖とするモンゴル帝国が世界一の帝国を築いたことが有名ですが、近代になってのモンゴルの歴史は僕自身...
モンゴル国立大学は1942年設立のモンゴル最古の大学です。 学部もたくさんあり、建物もウランバートル市内にNo1〜No6まで(まだ...
意味不明なタイトルですみません。 1月1日に「HISぷれぜんつ!在住モンゴル人御用達!!シベリア鉄道で行く初日の出ツアー!!!」(超意...
モンゴルの約束と日本の約束はその持つ意味が全く違う。 日本では「来週の火曜日の7時から飲みに行きましょう」となったら一週間先のことであ...
驚いた。 モンゴル語学科の期末試験でみんなカンニングしまくりなことに、驚いた。 横の席はおろか、後ろの席やさらには自らの席を立ち別の席へ...
騎兵になるためには避けて通れないのが弓術。 しかし現代のモンゴルでは弓の練習を出来る場所がほとんどありません。 モンゴルで観光客...
先日ブリヤート人の誕生会があった。 ブリヤート人はモンゴルの北部やロシアのブリヤート共和国に住むモンゴル系民族である。ヨーロッパ的な顔...
最高気温がマイナス10度以下 ウランバートルでは連日最高気温が−10度以下になっています。 最高気温が −10度以下です。 最...
「モンゴルでスノボー」 と言ったらちょっと想像できないかもしれない。 日本にいるときはよもやモンゴルでスノボーができるなんて夢にも思わ...
モンゴルと北朝鮮は仲が良い。 両国は今年の9月で国交樹立65周年を迎え、北朝鮮にとっては建国(1948年)直後に国交を結んだ旧ソ連に次...
凍った窓を見た時、すごく不安になった。 結露だと思ったものが凍っているのを見た時、安全なこちらの世界が凍った外の世界によってこ...
「モンゴルから年賀状を送ったら面白いんじゃないか・・?」 と、ふと思いついたので、希望者の方にモンゴルから年賀状を送ります! 年...
先日、日本語学校の社長の実家に連れて行ってもらいました。 景色がとても綺麗なところです。 アイソン彗星の項で説明...
11月24日に、モンゴル人の田舎に連れて行ってもらったときにアイソン彗星を見る事が出来ました。 アイソン彗星はもう崩壊してなくなったら...
思えば「日本の森は優しかった」 モンゴルで二ヶ月過ぎてよくこう思う。 というのも、モンゴルには日本のような優しい森というもの...
土曜日はすごい寒い日だった。 ヤフー天気予報の最低気温はマイナス20度を示しており、また最高気温でさえマイナス10度しかない、雪が空気を引...